X
この記事の共著者 : Travis Boylls. テクノロジーに関する記事の執筆、ソフトウェアー関連のカスタマーサポート、そしてグラフィックデザインの実務経験を持つトラヴィス・ボイルスは、wikiHowにてテクノロジー記事の制作と編集者の業務を担当しています。パイクスピーク・コミュニティー・カレッジにてグラフィックデザインを学び、Windows、macOS、Android、iOS、Linuxのシステムに精通しています。
この記事は1,647回アクセスされました。
この記事では、USBプリンターをルーターに接続する、または、プリントサーバーを利用してネットワーク接続する方法を解説します。ルーターにUSBポートが付いている場合は、プリンターをルーターに直接接続することが可能です。ただし、その場合はプリントサーバーとして利用できるようにルーターを設定する必要があります。ルーターにUSBポートが付いていない、またはプリンターが対応していない場合は、外付けプリントサーバーを購入して、ルーターに有線または無線で接続しましょう。
ステップ
方法 1 の 3:
ルーターに接続する(Windows)
方法 1 の 3:
-
1ルーターのUSBポートを探す すべてのルーターがUSB接続に対応しているわけではありません。ほとんどの高性能ルーターはUSB機能に対応していますが、ルーターがUSB機能に対応していない場合は、プリンターをネットワーク接続するためのプリントサーバーを購入する必要があります。
-
2プリンターをルーターのUSBポートに接続する ルーターにUSBポートが付いている場合は、USBポートを介してプリンターをルーターに簡単に接続することができます。
-
3プリンターの電源を入れて60秒待つ プリンタ―の電源をまだ入れていない場合は、プリンターをコンセントまたは電源タップに接続します。プリンターの電源が入ったら、プリンタ―がルーターに認識されるまで60秒待ちましょう。
-
4ルーターでプリンターの共有を有効にする ルーターでプリンターの共有を有効にするには、まず、ウェブブラウザを開いて、ルーターのIPアドレスをアドレスバーに入力します(「192.168.0.1」や「192.168.1.1」、「10.0.0.1」などが一般的です)。入力したら、ルーターにログインしましょう。すると、ルーターのファームウェア設定画面が表示されます。USBメニューが見つかったら、「USB印刷サポート」または「プリントサーバ」モードを有効にして、設定を保存しましょう。なお、ファームウェア設定画面やログイン方法は、ルーターによって異なります。
- ルーターによってはプリンターの共有に対応していない場合があるため、ログインしてプリンターの共有を有効にする方法については、そのルーターの取扱説明書を確認するか、テクニカルサポートに問い合わせるようにしましょう。もし、プリンターの共有が見つからなかった場合は、外付けプリントサーバーを購入する必要があるかもしれません。
-
5
-
6プリンタ―と入力する 「スタート」メニューの一番上に「プリンタ―とスキャナー」という設定オプションが表示されます。
-
7プリンタ―とスキャナーをクリックする 「スタート」メニューの一番上にあります。これをクリックすると、「プリンタ―とスキャナー」メニューが表示されます。
-
8プリンタ―またはスキャナーを追加しますをクリックする 利用可能なプリンタ―のスキャンが行われます。ただし、ここで目的のプリンターが検出されることはほとんどありません。
-
9プリンタ―が一覧にない場合をクリックする このオプションは、周辺のプリンターのスキャンが完了した後に表示されます。
-
10「ローカルプリンタ―またはネットワークプリンターを手動設定で追加する」を選択して、次へをクリックする 「その他のオプションでプリンターを検索」メニューの一番下にあります。その左側にあるラジオボタンをクリックしたら、メニューの右下にある「次へ」をクリックしましょう。
-
11「新しいポートの作成」を選択する 「プリンタ―ポートの選択」メニューの上から2番目にあるオプションのことです。そのラジオボタンをクリックすると、「新しいポートの作成」が選択されます。
-
12「Standard TCP/IP Port」を選択して、次へをクリックする 「ポートの種類」の右側にあるドロップダウンメニューから「Standard TCP/IP Port」を選択して、右下の「次へ」をクリックします。
-
13ルーターのIPアドレスを入力して、次へをクリックする 「ホスト名またはIPアドレス」の右側にあるテキストフィールドに、ルーターにログインした際に使用したものと同じIPアドレスを入力します。ポート名はどんな名前でもかまいません。入力したら、右下の「次へ」をクリックしましょう。すると、ポートの検出が行われます。
-
14「カスタム」を選択して、次へをクリックする デフォルト設定でカスタムポートの作成が行われます。カスタムポートの作成が完了したら、右下の「次へ」をクリックしましょう。
-
15プリンタードライバーをインストールして、次へをクリックする カスタムポートが追加されると、プリンタードライバーをインストールするためのウィンドウがポップアップ表示されます。プリンターのブランドは左のボックスから、プリンターのモデルは右のボックスから選択しましょう。また、プリンタードライバーが収録されたCD-ROMを持っている場合は、そのCD-ROMをパソコンのディスクドライブに挿入してから、「ディスク使用」というボタンをクリックします。
-
16プリンター名を入力して、次へをクリックする 「プリンタ―名」の右側にあるテキストフィールドにプリンター名を入力するか、デフォルトのままにして右下の「次へ」をクリックしましょう。
-
17「このプリンターを共有しない」を選択して、「次へ」をクリックする これでプリンターの設定は完了です。「テストページの印刷」をクリックして、プリンタ―が正しく動作していることを確認したら、「完了」をクリックしましょう。
- プリンターを利用できるようにしたいパソコンがネットワーク上にある場合は、その都度手順5〜17を順に行いましょう(Windowsの場合)。
広告
方法 2 の 3:
ルーターに接続する(Mac)
方法 2 の 3:
-
1ルーターのUSBポートを探す すべてのルーターがUSB接続に対応しているわけではありません。ほとんどの高性能ルーターはUSB機能に対応していますが、ルーターがUSB機能に対応していない場合は、プリンターをネットワーク接続するためのプリントサーバーを購入する必要があります。
-
2プリンターをルーターのUSBポートに接続する ルーターにUSBポートが付いている場合は、USBポートを介してプリンターをルーターに簡単に接続することができます。
-
3プリンターの電源を入れて60秒待つ プリンタ―の電源をまだ入れていない場合は、プリンターをコンセントまたは電源タップに接続します。プリンターの電源が入ったら、プリンタ―がルーターに認識されるまで60秒待ちましょう。
-
4ルーターでプリンターの共有を有効にする ルーターでプリンターの共有を有効にするには、まず、ウェブブラウザを開いて、ルーターのIPアドレスをアドレスバーに入力します(「192.168.0.1」や「192.168.1.1」、「10.0.0.1」などが一般的です)。入力したら、ルーターにログインしましょう。すると、ルーターのファームウェア設定画面が表示されます。USBメニューが見つかったら、「USB印刷サポート」または「プリントサーバ」モードを有効にして、設定を保存しましょう。なお、ファームウェア設定画面やログイン方法は、ルーターによって異なります。また、ルーターによってはプリンターの共有に対応していない場合があるため、ログインしてプリンターの共有を有効にする方法については、そのルーターの取扱説明書を確認するか、テクニカルサポートに問い合わせるようにしましょう。もし、プリンターの共有が見つからなかった場合は、外付けプリントサーバーを購入する必要があるかもしれません。
-
5
-
6システム環境設定をクリックする 「アップルメニュー」の上から2番目にあるオプションのことです。このオプションをクリックすると、「システム環境設定」画面が表示されます。
-
7プリンタとスキャナアイコンをクリックする プリンターのようなアイコンのことです。
-
8+をクリックして、プリンターを追加する 「プリンタとスキャナ」ウィンドウ右側のプリンターの一覧が表示されたボックスの下にあります。
-
9IPタブをクリックする ウィンドウ上部の青い地球の下にあるアイコンのことです。
-
10「アドレス」の右側にあるテキストフィールドにルーターのIPアドレスを入力する ウィンドウの最上段にあるテキストフィールドのことです。このテキストフィールドには、プリンタ―にログインした際に使用したものと同じIPアドレスを入力しましょう。
-
11「プロトコル」の右側にあるドロップダウンメニューから「Line Printer Daemon」を選択する 「アドレス」のテキストフィールドの下にあります。このドロップダウンメニューから「Line Printer Daemon」を選択しましょう。
-
12「ドライバ」の右側にあるドロップダウンメニューから「ソフトウェアを選択」を選択する 「ドライバ」の右側にあるドロップダウンメニューから「ソフトウェアを選択」を選択すると、利用可能なプリンターソフトウェアの一覧が表示されます。
-
13使用しているプリンターのメーカーとモデルを選択して、OKをクリックする 「フィルター」という検索バーにプリンターのブランド名を入力し、リストからプリンターの型番を選択して、「OK」をクリックします。
-
14追加をクリックする 「追加」ウィンドウの右下にあります。これをクリックすると、プリンタードライバーがインストールされて、プリンターを追加し、ルーターを介してワイヤレスで印刷できるようになります。[1]
- プリンターを利用できるようにしたいパソコンがネットワーク上にある場合は、その都度手順5〜14を順に行いましょう(Macの場合)。
広告
方法 3 の 3:
プリントサーバーを利用する
方法 3 の 3:
-
1プリントサーバーに接続する プリントサーバーとは、ルーターのような形をした機器のことです。このプリントサーバーを、プリンターやルーターのどこか近くにあるコンセントに接続しましょう。
-
2プリンターをプリントサーバーに接続する プリンターに接続したUSBコードを介してプリントサーバーに接続します。
-
3プリントサーバーをルーターに接続する プリントサーバーをルーターに接続するには、いくつかの方法があります。
- イーサネットケーブル経由:ルーターにはイーサネットケーブルを介して接続することが可能です。実際、無線プリントサーバーによっては、セットアップ中に有線接続が必要になる場合があります。
- ワイヤレス接続:プリントサーバーに「WPS」または「INIT」というボタンがある場合は、プリントサーバーの電源を入れ、ルーターの「WPS」ボタンを押してから、プリントサーバーの「WPS」または「INIT」ボタンをすばやく押せば、ルーターにワイヤレス接続することが可能です。[2]
-
4プリントサーバーの電源を入れる プリントサーバーの電源をまだ入れていない場合は、電源ボタンをオンにして、プリントサーバーの電源を入れましょう。
-
5プリントサーバーソフトウェアをインストールする 購入したプリントサーバーには、だいたいプリントサーバーソフトウェアが入ったCD-ROMが付属されています。また、プリントサーバーソフトウェアは、メーカーのホームページからダウンロードすることも可能です。このCD-ROMを使えば、プリントサーバーを利用できるようにしたいネットワーク上のすべてのパソコンにプリントサーバーソフトウェアをインストールすることができます。CD-ROMをCDトレイに入れたら、インストーラーを起動しましょう。インストール手順は、プリントサーバーのモデルによって異なります。インストーラーを起動すると、プリンターへの接続処理が進み、ワイヤレス接続の設定が行われます(無線プリントサーバーの場合)。ただし、無線プリントサーバーをネットワーク接続するには、ワイヤレスパスワードの入力が必要になるかもしれません。ネットワーク接続が完了したら、テストページを印刷して、プリンターが正しく動作していることを確認しましょう。[3]広告
出典
このwikiHow記事について
他言語版
Português:Conectar uma Impressora USB a uma Rede
Bahasa Indonesia:Menghubungkan Pencetak USB ke Jaringan Internet
中文:将USB打印机连接到网络
العربية:توصيل طابعة يو إس بي بشبكة
Tiếng Việt:Kết nối máy in USB với mạng
このページは 1,647 回アクセスされました。
この記事は役に立ちましたか?
広告