X
この記事は、経験豊富なwikiHowの編集者と調査員から成るチームによって執筆されています。調査員チームは内容の正確性と網羅性を確認しています。
wikiHowのコンテンツ管理チームは、編集チームが編集した記事を細心の注意を払って精査し、すべての記事がwikiHowの高品質基準を満たしているかどうかを確認しています。
この記事は5,372回アクセスされました。
Windows 7をインストールしたいあなたに!専門家でなくても、わかりにくい取扱説明書を見なくても、Windows 7のインストールは可能です。Windows 7はディスクやUSBメモリからインストールすることができます。また、以前のバージョンのWindowsからWindows 7にアップグレードすることも可能です。ただし、クリーンインストールを行うと、新品の時と同じようにWindows 7をインストールすることができますが、パソコン内のすべてのデータが消去されてしまいます。一方、アップグレードを行うと、データはすべてそのままで、以前のバージョンのWindowsをWindows 7に置き換えることが可能です。Windows 7をインストールするにはプロダクトキーが必要ですが、もしなければ30日以内にWindows 7を購入しましょう。
ステップ
方法 1
方法 1 の 4:Windows 7のインストールディスクを使用する
方法 1
-
1ファイルをバックアップする インストールを行うと、ハードディスク内のすべてのデータは消去されます。新しいOSをインストールする前に、残しておきたいファイルをすべてバックアップしておくようにしましょう。ファイルのバックアップには、他のハードディスクや外付けハードディスク、USBメモリ、またはGoogleドライブやDropboxなどのクラウドストレージを使用することができます。
-
2パソコンを再起動する パソコンの電源ボタンを押し、電源オプションメニューの再起動をクリックします。
-
3再起動したらすぐにDel、Esc、F2、F10、F9のいずれかのキーを押す パソコンのメーカーやモデルによっては、電源を入れた直後に上記のいずれかのキーを押すと、システムBIOSに入ります。
- パソコンの中には、どのキーを押せばBIOSに入れるかが起動時に表示されるものもあります。
-
4BIOSのブートメニューを探す BIOSのブートメニューは、イラストとは名称や場所が異なる場合がありますが、探していればいずれ見つかるでしょう。
- ブートメニューが見つからない場合は、BIOSの名称(おそらくBIOSメニューに表示されている)からインターネットでヘルプを検索してみましょう。
-
5光学ドライブを最初に起動するデバイスに設定する この方法はパソコンによって異なる場合がありますが、通常、ブートメニューではリムーバブルデバイスを選択できるようになっており、CD、DVD、またはBlu-rayドライブを最初に起動するデバイスに設定する必要があります。また、デバイスの一覧が表示されていて、起動順序を設定できるようになっていることもあります。行き詰まったら、取扱説明書やインターネットで調べてみましょう。
-
6Windows 7のインストールディスクをディスクドライブに入れる CD/DVDまたはBlu-rayドライブのボタンを押したら、Windows 7のインストールディスクをディスクトレイに置き、トレイをドライブに押し戻します。
-
7設定を保存する 画面に表示されているキーを押すか、BIOSメニューからSave(保存)オプションを選択して設定を保存します。
-
8パソコンの電源を切る 現在使用しているOSのシャットダウンオプションを選択するか、電源が切れるまで電源ボタンを押し続けて、パソコンの電源を切ります。
-
9ディスクからパソコンを起動する ディスクをディスクドライブに入れたら、パソコンを起動します。パソコンの起動時に、ディスクから起動するかどうかを尋ねるメッセージが表示された場合は、いずれかのキーを押しましょう。ディスクからの起動を選択すると、Windowsセットアップの読み込みが開始されます。
- ディスクから起動するかどうかを尋ねるメッセージが表示されない場合は、何か間違った操作をしている可能性があります。前の手順をもう一度行い、BIOSのブートメニューで正しいドライブが選択されていることを確認しましょう。
-
10Windowsセットアップオプションを選択する Windowsセットアップの読み込みが完了すると、ウィンドウが表示されます。ドロップダウンメニューから言語や時刻と通貨の形式、キーボードの種類を選択し、右下の次へをクリックしましょう。
-
11今すぐインストールボタンをクリックする ウィンドウ中央の青いボタンのことです。
-
12ライセンス条項に同意する マイクロソフトソフトウェアライセンス条項に目を通したら、ライセンス条項に同意しますの横にあるチェックボックスをクリックし、右下の次へをクリックします。
-
13カスタムインストールを選択する Windows 7のクリーンインストールを行うオプションです。このオプションを選択すると、インストールドライブ内のすべてのファイルが消去されます。
- すべてのファイルを消去したくない場合は、代わりにアップグレードを選択しましょう。ただし、このオプションを選択するには、すでにWindowsがインストールされている必要があります。また、アップグレードできるのは、あるWindowsエディションから別のエディションへのアップグレードのみです。例えば、Windows Vista Home Basicがインストールされている場合は、Windows 7 Home Basicにのみアップグレードすることができます。Windows 7 Home Premiumにアップグレードすることはできません。
-
14Windowsをインストールするハードディスクとパーティションを選択する ハードディスクはパソコンのデータを格納する物理的なパーツで、パーティションはハードディスクを論理的に「分割」した領域です。Windows 7をインストールするハードディスクまたはパーティションをクリックします。
- ハードディスクにデータが入っている場合は、以下の手順でデータを「削除」するか、ハードディスクを「フォーマット」する必要があります。ただし、この操作を行うとハードディスク内のすべてのデータが完全に消去されてしまうので注意しましょう。
- ハードディスク一覧からハードディスクを選択します。
- ドライブオプション(詳細)をクリックします。
- ドライブオプションから削除またはフォーマットを選択します。
- まだパーティションがない場合は、パーティションを作成してWindowsをインストールしましょう。
- ハードディスク一覧からハードディスクを選択します。
- ドライブオプション(詳細)をクリックします。
- ドライブオプションから新規を選択します。
- サイズを選択し、OKをクリックします。
- ハードディスクにデータが入っている場合は、以下の手順でデータを「削除」するか、ハードディスクを「フォーマット」する必要があります。ただし、この操作を行うとハードディスク内のすべてのデータが完全に消去されてしまうので注意しましょう。
-
15任意のハードディスクやパーティションにWindowsをインストールする Windowsのインストール先が決まったら、それを選択して次へをクリックしましょう。Windowsのインストールが開始されますが、インストールの途中でパソコンの起動と再起動が数回繰り返される場合があります。[1]広告
方法 2
方法 2 の 4:Windows 7にアップグレードする
方法 2
-
1パソコンを起動する 通常通りにパソコンを起動して、現在使用しているOSに入ります。
-
2パソコンがWindows 7に対応しているかどうかを確認する Windows 7 Upgrade Advisorでパソコンをスキャンして、Windows 7にアップグレードできるかどうかを確認します。
- Windows 7にアップグレードするには、すでにインストールされているWindowsと同じバージョンにアップグレードする必要があります。例えば、Windows Vista Home Premiumがインストールされている場合は、Windows 7 Home Premiumにのみアップグレードすることができます。Windows Vista HomeからWindows 7 Professionalにアップグレードすることはできません。
-
3Windowsをインストールする準備をする Windowsをインストールする準備をするには、以下の操作を行います。
- ファイルをバックアップしておきましょう。アップグレード中に問題が発生した場合に備えて、残しておきたいファイルをバックアップしておくとよいでしょう。ファイルのバックアップには、他のハードディスクや外付けハードディスク、USBメモリ、またはGoogleドライブやDropboxなどのクラウドストレージを使用することができます。
- パソコンがマルウェアに感染していないかどうかをスキャンして確認しましょう。パソコンがマルウェアに感染していると、Windowsが正しくインストールできないことがあります。
- ウイルス対策ソフトはWindowsのインストールに支障をきたす可能性があるので、無効にするかアンインストールしましょう。
- 不要なプログラムをアンインストールしてアップグレードの速度を上げましょう。それらのプログラムはアップグレード後にインストールすることができます。
- Windows UpdateでWindowsをアップデートしましょう。
- 不要なファイルを削除してアップグレードの速度を上げましょう。
- インストールが失敗してファイルが失われた場合に備えて、ハードディスクをバックアップしましょう(任意)。
-
4Windows 7のインストールディスクをディスクドライブに入れる CD/DVDドライブのディスクトレイを取り出し、Windowsのインストールディスクをディスクドライブに入れてから閉じます。
-
5「スタート」ボタンをクリックする デフォルトでは画面左下にあるWindowsロゴのアイコンのことです。
- あるいは、方法1で説明したようにディスクからパソコンを起動し、インストール画面でアップデートを選択します。
-
6マイコンピュータをクリックする パソコン内のすべてのドライブが表示されます。
- 新しいバージョンのWindowsを使用している場合は、「エクスプローラー」をクリックしましょう。青いクリップが付いたフォルダのようなアイコンのことです。クリックしたら、PCまたはコンピューター名をクリックします。
-
7インストールディスクが入っているディスクドライブをダブルクリックする ディスクの内容が表示されます。セットアップの実行を許可しましょう。
-
8setup.exeをクリックする Windows 7のインストールプログラムが起動します。
-
9今すぐインストールをクリックする ウィンドウ中央の青いボタンのことです。
-
10Windowsセットアップの更新プログラムをインストールするかどうかを選択する この更新プログラムはWindowsセットアップの既知の問題を修正するためのもので、更新プログラムをインストールすることで、Windows 7のインストールがよりスムーズに安定して行われるようになります。更新プログラムをインストールするときはインターネットに接続して最新のインストールの更新プログラムを取得する(推奨)、インストールしないときは最新のインストールの更新プログラムを取得しないをクリックしましょう。
-
11ライセンス条項に同意する マイクロソフトソフトウェアライセンス条項に目を通したら、「ライセンス条項に同意します」の横にあるチェックボックスをクリックし、次へをクリックします。
-
12アップグレードを選択する メニューの最初のオプションのことです。このオプションを選択すると互換性がチェックされ、Windows 7がインストールされます。[2]広告
方法 3
方法 3 の 4:USBメモリまたは外付けハードディスクを使用してインストールする
方法 3
-
1パソコンにUSBメモリを接続する 空いているUSBポートを使用してUSBメモリをパソコンに接続します。ただし、USBメモリには4GB以上のディスク容量が必要です。
-
2個人的なファイルをUSBメモリから削除する WindowsのISOファイルをコピーする前に、USBメモリに他のファイルがないことを確認しておきましょう。
-
3
-
4こちらのリンク(英語のみ)からWindows 7 USB/DVDダウンロードツールをダウンロードしてインストールする Windows 7 のISOファイルをUSBメモリにコピーするためのツールです。
-
5Windows 7 USB/DVDダウンロードツールをインストールする ダウンロードが完了したら、「en-US.exe」ファイルをダブルクリックし、インストールをクリックしてプログラムをインストールします。インストールウィザードの画面の指示に従いましょう。
-
6Windows 7 USB/DVDダウンロードツールを起動する Windows 7 USB/DVD Download Toolのダウンロードとインストールが完了したら、「スタート」メニューからプログラムを起動します。[3]
-
7Windows 7のISOファイルを選択する Windows 7 USB/DVDダウンロードツールのISOファイルを選択する画面で参照をクリックし、Windows 7のISOファイルの保存場所に移動してファイルを選択したら、次へをクリックして次へ進みます。
-
8USBデバイスをクリックする 「メディアの種類を選択する」画面の右下にある青いボタンのことです。
-
9USBメモリを選択し、コピー開始をクリックする 「ステップ3/4」画面のドロップダウンメニューからISOファイルのコピー先のUSBメモリを選択し、「コピー開始」という緑色のボタンをクリックします。
- 空き領域が足りませんというエラーが表示された場合は、USBデバイスの消去ボタンをクリックしましょう。ドライブ内のすべてのファイルが消去されます。ただし、この操作を行うとUSBメモリ内のすべてのファイルが消去されてしまうので注意しましょう。
-
10パソコンを再起動する パソコンの電源ボタンを押し、電源オプションメニューの再起動をクリックします。
-
11再起動したらすぐにDel、Esc、F2、F10、F9のいずれかのキーを押す パソコンのメーカーやモデルによっては、電源を入れた直後に上記のいずれかのキーを押すと、システムBIOSに入ります。
- パソコンの中には、どのキーを押せばBIOSに入れるかが起動時に表示されるものもあります。
-
12BIOSのブートメニューを探す BIOSのブートメニューは、イラストとは名称や場所が異なる場合がありますが、探していればいずれ見つかるでしょう。
- ブートメニューが見つからない場合は、BIOSの名称(おそらくBIOSメニューに表示されている)からインターネットでヘルプを検索してみましょう。
-
13「USB Drive(USBドライブ)」または「Removable Devices(リムーバブルデバイス)」を最初に起動するデバイスに設定する この方法はパソコンによって異なる場合がありますが、通常、ブートメニューではリムーバブルデバイスを選択できるようになっており、USBメモリを最初に起動するデバイスに設定する必要があります。また、デバイスの一覧が表示されていて、起動順序を設定できるようになっていることもあります。行き詰まったら、取扱説明書やインターネットで調べてみましょう。
-
14USBメモリからパソコンを起動する 空いているUSBポートを使用してUSBメモリをパソコンに接続した状態で、パソコンを起動します。パソコンの起動時に、USBメモリから起動するかどうかを尋ねるメッセージが表示された場合は、いずれかのキーを押しましょう。USBメモリからの起動を選択すると、Windowsセットアップの読み込みが開始されます。
-
15Windowsセットアップオプションを選択する Windowsセットアップの読み込みが完了すると、ウィンドウが表示されます。ドロップダウンメニューから言語や時刻と通貨の形式、キーボードの種類を選択し、右下の次へをクリックしましょう。
-
16今すぐインストールボタンをクリックする ウィンドウ中央の青いボタンのことです。
-
17ライセンス条項に同意する マイクロソフトソフトウェアライセンス条項に目を通したら、「ライセンス条項に同意します」の横にあるチェックボックスをクリックし、右下の次へをクリックします。
-
18カスタムを選択する Windows 7のクリーンインストールを行うオプションです。このオプションを選択すると、インストールドライブ内のすべてのファイルが消去されます。
- すべてのファイルを消去したくない場合は、代わりにアップグレードを選択しましょう。ただし、このオプションを選択するには、すでにWindowsがインストールされている必要があります。
-
19Windowsをインストールするハードディスクとパーティションを選択する ハードディスクはパソコンのデータを格納する物理的なパーツで、パーティションはハードディスクを論理的に「分割」した領域です。
- ハードディスクにデータが入っている場合は、データを削除するか、ハードディスクをフォーマットします。ただし、この操作を行うとハードディスク内のすべてのデータが完全に消去されてしまうので注意しましょう。
- ハードディスク一覧からハードディスクを選択します。
- ドライブオプション(詳細)をクリックします。
- ドライブオプションからフォーマットを選択します。
- まだパーティションがない場合は、パーティションを作成してWindowsをインストールしましょう。
- ハードディスク一覧からハードディスクを選択します。
- ドライブオプション(詳細)をクリックします。
- ドライブオプションから新規を選択します。
- サイズを選択し、OKをクリックします。
- ハードディスクにデータが入っている場合は、データを削除するか、ハードディスクをフォーマットします。ただし、この操作を行うとハードディスク内のすべてのデータが完全に消去されてしまうので注意しましょう。
-
20任意のハードディスクやパーティションにWindowsをインストールする Windowsのインストール先が決まったら、それを選択して次へをクリックしましょう。Windowsのインストールが開始されますが、インストールの途中でパソコンの起動と再起動が数回繰り返される場合があります。
-
21USBメモリを取り外す Windowsのインストールが完了したら、USBメモリを取り外します。
-
22パソコンを再起動する Windows 7のインストールが完了し、USBメモリを取り外したら、パソコンを再起動し、通常通り起動させます。広告
方法 4
方法 4 の 4:Windowsをインストールした後にセットアップする
方法 4
-
1ユーザー名とコンピューター名を入力し、次へをクリックする Windows 7をインストールして初めてパソコンを起動したときにセットアップを行う必要があります。
-
2パスワードを入力し、次へをクリックする パスワードを設定しない場合は、テキストボックスを空白のままにして次へクリックしましょう。このパスワードは、自分のアカウントを使用してWindowsにサインインする際に必要となります。
-
3プロダクトキーを入力し、次へをクリックする インストールディスクを購入した場合、プロダクトキーはインストールディスクのケースに入っています。プロダクトキーの入力を省略したいときは次へをクリックすればよいのですが、30日間の試用期間が終了したらプロダクトキーを入力する必要があります。
-
4Windows Updateの設定を選択する 「推奨設定を使用します」、「重要な更新プログラムのみインストールします」、「後で確認します」のいずれかを選択しましょう。
- 推奨設定を使用しますを選択すると、マイクロソフト社が推奨するアップデートやセキュリティの設定が自動的に行われます。
- 重要な更新プログラムのみインストールしますを選択すると、必要なアップデートのみをインストールするように設定が行われます。
- 後で確認しますを選択すると、設定を行うまでセキュリティが無効になります。
-
5日付と時刻を設定する ドロップダウンメニューからタイムゾーンを選択し、カレンダーと時計で現在の日付と時刻を設定します。
-
6ネットワークの種類を設定する パソコンがネットワークに接続されると、デスクトップのセットアップが行われます。
- 自宅のネットワークに接続している場合は、ホームネットワークを選択しましょう。
- 職場のネットワークに接続している場合は、社内ネットワークを選択しましょう。
- レストランやショップなどの場所の公共のネットワークに接続している場合は、パブリックネットワークを選択しましょう。
広告
必要なもの
Windows 7のシステム要件
- 1GHz以上の32ビット(x86)または64ビット(x64)プロセッサ
- 1GBのRAM(32ビット)または2 GBのRAM(64ビット)
- 16 GB(32ビット)または20 GB(64ビット)の使用可能なハードディスク領域
- WDDM 1.0以上のドライバーを搭載したDirectX 9グラフィックスデバイス
必要なリソース
ディスクインストール
- Windows 7のセットアップディスク
- ディスクドライブ
- 互換性のあるパソコン
USBインストール
クリーンインストール
- USBメモリ(4GB以上)
- インターネット接続環境(ISOファイルをUSBメモリに展開するソフトをダウンロードするため)
- ファイルをUSBメモリに展開するためのパソコン
- USBポート
- 互換性のあるパソコン
アップグレードインストール
- Windowsの既存のインストール(Windows XPまたはVistaを推奨)
- USBメモリ(4GB以上)
- インターネット接続環境(ISOファイルをUSBメモリに展開するソフトをダウンロードするため)
- ファイルをUSBメモリに展開するためのパソコン
- USBポート
- 互換性のあるパソコン
出典
このwikiHow記事について
他言語版
English:Install Windows 7 (Beginners)
Português:Instalar o Windows 7 para Iniciantes
Français:installer Windows 7 pour débutants
Bahasa Indonesia:Memasang Windows 7 (Pemula)
Nederlands:Windows 7 installeren voor beginners
العربية:تنزيل ويندوز 7 للمبتدئين
Tiếng Việt:Cài đặt Windows 7 cho người mới
このページは 5,372 回アクセスされました。
この記事は役に立ちましたか?
広告