X
この記事は、経験豊富なwikiHowの編集者と調査員から成るチームによって執筆されています。調査員チームは内容の正確性と網羅性を確認しています。
wikiHowのコンテンツ管理チームは、編集チームが編集した記事を細心の注意を払って精査し、すべての記事がwikiHowの高品質基準を満たしているかどうかを確認しています。
この記事は21,638回アクセスされました。
この記事では、YouTubeのデスクトップサイトとスマートフォンアプリの両方から、YouTubeアカウントの「制限付きモード」をオフにする方法を紹介します。「制限付きモード」とは、YouTubeのセンシティブな(慎重に扱うべき)コンテンツや不快なコンテンツを見られないようするもののことです。学校や保護者が管理するパソコンなど、ネットワークブロックが原因でYouTubeの閲覧が制限されている場合は、プロキシサイトで制限を回避できることがあります。ただし、YouTubeの閲覧が制限されている場合は、プロキシサイトが完全にブロックされている恐れがあり、その場合はYouTubeの制限付きモードを解除することができないので注意しましょう。
ステップ
方法 1
方法 1 の 4:デスクトップサイトでオフにする
方法 1
-
1ブラウザからhttps://www.youtube.com/にアクセスする YouTubeアカウントにログインしていれば、YouTubeのホームページが開きます。
- YouTubeアカウントにログインしていない場合は、ページ右上のログインをクリックし、メールアドレスとパスワードを入力しましょう。
-
2プロフィールアイコンをクリックする YouTubeページの右上にあるアイコンのことで、クリックするとドロップダウンメニューが表示されます。
-
3制限付きモード:オンをクリックする プロフィールアイコンをクリックすると表示されるドロップダウンメニューの一番下にあります。
-
4「制限付きモードを有効にする」の右側にあるトグルスイッチをクリックする 制限付きモードが無効になります。
- トグルスイッチがグレーアウトしていてクリックできない場合は、アカウント所有者が制限付きモードをロックしています。そのため、制限付きモードのロックを解除するには、アカウントのパスワードが必要です。
-
5このブラウザの制限付きモードのロックを解除をクリックする アカウント所有者が制限付きモードをロックしている場合は、制限付きモードを無効にする前にロックを解除しなければなりません。
-
6YouTubeのパスワードを入力して、↵ Enterキーを押す アカウント所有者であることが確認され、制限付きモードが無効になります。
- パスワードが分からない場合は、ブラウザのキャッシュとCookieを消去しないと制限付きモードのロックを解除することができません。また、別のアカウントでログインする必要があることもあります。
- 学校や図書館、会社のパソコンを使っている場合、おそらく管理者が制限付きモードを有効にしています。その場合、制限付きモードは管理者しか無効にすることができません。
広告
方法 2
方法 2 の 4:スマートフォンアプリでオフにする
方法 2
-
1「YouTube」を起動する 「YouTube」アプリの赤字に白い三角形のようなアイコンをタップすると、YouTubeアカウントにログインしていれば、YouTubeのホームページが開きます。
- YouTubeアカウントにログインしていない場合は、画面右上の人型のプロフィールアイコンをタップしてログインをタップし、メールアドレスとパスワードを入力しましょう(アカウントの選択画面が表示された場合は、アカウントを選択することも可能です)。
-
2プロフィールアイコンをタップする 画面右上のアイコンのことで、タップするとドロップダウンメニューが表示されます。
-
3設定をタップする ドロップダウンメニューにあるオプションのことで、タップすると「設定」ページが開きます。
-
4全般をタップする(Androidのみ) Android搭載のスマートフォンやタブレットの場合は、メニュー上部の「全般」オプションをタップしないと、制限付きモードの設定にアクセスすることができません。
-
5
-
6「YouTube」アプリを終了して再起動する それまで制限されていたコンテンツが「YouTube」アプリに再び表示されるまでに数分かかることがありますが、「YouTube」アプリを一度終了して再起動すれば、処理を高速化することができます。広告
方法 3
方法 3 の 4:ゲーム機やスマートテレビ、ストリーミングボックスで行う
方法 3
-
1「YouTube」アプリを起動する 「YouTube」アプリの赤字に白い三角形のようなアイコンを選択すると、ゲーム機やスマートテレビ、ストリーミングボックスで「YouTube」アプリが起動します。
- YouTubeアカウントにログインしていない場合は、画面中央のログインを選択し、Googleのメールアドレスとパスワードでログインしなければなりません。
- 注:「YouTube」アプリのメニューは機器によって異なるかもしれません。
-
2設定オプションを選択する 左側のメニューバーの一番下にあります。左側にメニューバーが表示されない場合は、表示されるまで 戻る・終了・〇・Bボタンを押しましょう。コントローラー(リモコン)の左矢印ボタンを押して左端まで移動し、下矢印ボタンを押して各種オプションを移動します。歯車の右側にある設定オプションをハイライトしたら、OKまたはメニューの確認ボタンを押しましょう。
-
3制限付きモードを選択する 「設定」メニューにあります。コントローラー(リモコン)の矢印ボタンを使ってこのオプションまで移動したら、確認ボタンを押して選択しましょう。
-
4オフを選択する 矢印ボタンを使って制限付きモードメニューの「オフ」まで移動し、確認ボタンを押して制限付きモードをオフにします。
-
5機器を再起動する それまで制限されていたコンテンツが「YouTube」アプリに再び表示されるまでに数分かかることがあります。制限されていたコンテンツがすぐに表示されない場合は、機器を再起動しましょう。広告
方法 4
方法 4 の 4:プロキシサイトで行う
方法 4
-
1プロキシの仕組みを理解する プロキシサイトでは、現在のネットワークで運用しているサーバー以外のサーバーを経由してインターネットデータがルーティングされ、通常はネットワークの制限が解除されます。しかし、プロキシサイトは、ネットワークブロックによって安全でない、または信頼できないと見なされることがよくあり、インターネットの利用が監視されていると、プロキシサイトの多くが利用できなくなります。
- また、プロキシサイトはアクセス速度も通常のブラウザより大幅に遅いため、プロキシを使っている間はYouTubeの視聴パフォーマンスが悪影響を受けることがあります。
-
2プロキシサイトを選択する インターネット制限を回避するのに使える無料のプロキシサイトはたくさんあります。ネットワーク制限が原因でブロックされる可能性のあるものは1つ以上あるので、うまくいくものが見つかるまで以下のものをそれぞれ試してみましょう。
- HideMe:https://hide.me/ja/proxy(日本語あり)
- ProxySite:https://www.proxysite.com/(日本語なし)
- Whoer:https://whoer.net/webproxy(日本語なし)
- ProxFree:https://www.proxfree.com/youtube-proxy.php(日本語なし)
- 上記のプロキシサイトのどれもうまくいかない場合は、Googleに「無料Webプロキシ」などと入力してプロキシサイトを検索し、そこで別のプロキシを試してみましょう。ただし、個人情報を入力するときは、必ず選択したプロキシサイトを十分に調べておきましょう。
-
3URL検索バーを探す 通常は、プロキシサイトのページ中央にあります。ここからプロキシサイト内でWebサイトにアクセスすることが可能です。
-
4プロキシサイトのURL検索バーにwww.youtube.comと入力する プロキシサーバーを経由して「YouTube」が開きます。
-
5必要に応じて検索プロパティを変更する プロキシサイトには、サーバーの設置場所など、サイトを検索する前に変更できる追加の検索オプションが用意されていることがよくあります。
- 例えば、サーバーの設置場所を自分の国の場所に変更するオプションがある場合は、そのようにしましょう。そうしないと、自分の国では閲覧できない一部の動画を閲覧できないかもしれません(これは制限付きモードとは関係ありません)。
-
6検索を実行する 「Go(移動)」またはSearch(検索)ボタンをクリックするか、「Enter」キーを押すと、YouTubeのホームページが開くはずです。これで、制限のないネットワークで普通に閲覧できるコンテンツは、すべて検索して閲覧できるようになります。
- YouTubeは、特に自分の国とは違う国のサーバーが用いられている場合は、非常に遅くなることがあります。
広告
ポイント
- また、インターネット接続でVPNソフトウェアの登録およびダウンロードが可能な場合は、VPNを利用できるかもしれません。
- 制限付きモードを無効にしてもYouTubeの地域フィルターを回避することはできず、これが「この動画はお住まいの地域ではご利用いただけません」というエラーの原因となります。
- 公立図書館や学校図書館で提供されているパソコンは、「SafeSquid」などのコンテンツフィルタリングソリューションを用いて、YouTubeの制限付きモードがゲートウェイレベルで有効になっており、事実上、ユーザーは機能を無効にすることができなくなっています。
広告
注意事項
- YouTubeの制限付きモードを無効にすると、職場や学校、自宅のパソコンの利用条件に反してしまう恐れがあります。
- 自分の行動がどのような結果をもたらすかを考えずに、国の法律、あるいは職場や学校のルールを逃れてはいけません。
広告
このwikiHow記事について
他言語版
English:Turn Off YouTube Restricted Mode
Português:Desativar o Modo Restrito no YouTube
Bahasa Indonesia:Menonaktifkan Mode Terbatas di YouTube
Tiếng Việt:Tắt Restricted Mode trên YouTube
Nederlands:De beperkte modus van YouTube uitschakelen
このページは 21,638 回アクセスされました。
この記事は役に立ちましたか?
広告