X
この記事は、経験豊富なwikiHowの編集者と調査員から成るチームによって執筆されています。調査員チームは内容の正確性と網羅性を確認しています。
wikiHowのコンテンツ管理チームは、編集チームが編集した記事を細心の注意を払って精査し、すべての記事がwikiHowの高品質基準を満たしているかどうかを確認しています。
iPhoneからのサウンドやバイブレーション、画面の点灯を防ぐには、「サイレントスイッチ」か「おやすみモード」をオンにします。サイレントモード(マナーモード)にするとバイブレーションへと素早く切り替わり、「おやすみモード」はバイブレーションや画面の点灯を含むすべての着信を一時的に制限します。自分に合うように設定をカスタマイズして、iPhoneを快適に使用しましょう。
ステップ
方法 1
方法 1 の 2:サイレントモード(マナーモード)を使う
方法 1
-
1
-
2着信/サイレントスイッチを動かす このスイッチ(「消音」スイッチとも言います)は本体の左上側面にあります。スイッチを背面側に動かしてサイレントモードにするとバイブレーションが鳴り、スイッチの横にオレンジ色のラインが見えます。[3]
- スイッチが画面側にある時は、着信音や通知音がオンになります。
- 画面表示がオンの状態でサイレントモードに切り替えた時には「着信/通知音量サイレント」と表示されます。
-
3「サウンド」の設定を変更してバイブレーションをオフにする 完全に音が鳴らないようにするためにバイブレーションもオフにしましょう。サイレントモードの状態で「設定」→「サウンド」をタップし、「サイレントスイッチ選択時」トグルボタンを白色に切り替えてオフにします。[4]
- この設定によって通知や着信時に画面も点灯しなくなる訳ではありません。
-
4キーボードのクリック音を消す キーボードのクリック音が聞こえる場合も、音を消すこともできます。「設定」→「サウンド」をタップして、「キーボードのクリック」を緑色(オン)から白色(オフ)に切り替えましょう。
-
5「ロック時の音」をオフにする サイレントモードかどうかに関わらず、電源を切る時には音がします。この音を消すためには「設定」→「サウンド」をタップし、メニュ一番下にある「ロック時の音」を緑色(オン)から白色(オフ)に切り替えましょう。広告
方法 2
方法 2 の 2:おやすみモードを使う
方法 2
-
1「おやすみモード 」とは iPhoneの「おやすみモード」とはサウンドやバイブレーション、画面の点灯すべてを一時的に制限する機能で、邪魔をされない環境を作ります。「おやすみモード」をオンにすると、電話の着信やメールの受信は通常通り行いますが、サウンドやバイブレーション、画面の点灯は制限されます。
- 注意:「おやすみモード」がオンの状態でも、時計アプリで設定したアラームは通常通り作動します。
- 夜間に「おやすみモード」を設定してサウンドやバイブレーション、画面の点灯などで眠りを妨げられないようにしている人もたくさんいます。[5]
-
2画面下部から上にスワイプする コントロールパネルが開きます。
-
3「三日月」マークのボタンをタップする このボタンはコントロールパネルの上部にあり、「おやすみモード」の切り替えをします。ボタンが白色の場合は「おやすみモード」がオンになっており、オフにしたい場合は、もう一度タップしてボタンをグレーに切り替えます。
- 設定アプリからも「おやすみモード」の切り替えができます。「設定」→「おやすみモード」と進み、「今すぐオン/オフ」ボタンを白色から緑色にしてオンにします。[6]
- コントロールパネルには「おやすみモード」のボタンに似た、太陽の中に三日月のあるアイコンがあります。これはNightShift機能の切り替えをするボタンです。
-
4「おやすみモード」開始・終了を毎日同じ時間に設定する 「おやすみモード」を毎日利用する場合には、決まった時間帯にオン・オフを自動的に切り替える設定をすることもできます。「設定」→「おやすみモード」と選択し、「時間指定」の横にあるスイッチを白色から緑色へと切り替えます。続いて手動で開始・終了時間を手動で設定します。[7]
- たとえば仕事に集中できるように通常の就業時間(午前9時から午後5時まで)を設定する、といった使い方もあります。
-
5特定の連絡先からの着信を許可する 初期設定では、「おやすみモード」設定中の場合でも「よく使う項目」に登録されている連絡先からの着信は許可されています。許可されている連絡先の設定を変更したい場合は「設定」→「おやすみモード」→「着信を許可」を選択して切り替えます。
- 「全員」「だれも許可しない」「よく使う項目」「すべての連絡先」のどれかを選びましょう。[8]
-
6繰り返しの着信を許可する 初期設定では、「おやすみモード」設定中の場合でも3分以内に同じ人から電話の着信が連続してあったときに着信を許可します。この設定は緊急の場合を想定したものですが、オフにすることもできます。
- 「設定」→「おやすみモード」を選択します。
- 「繰り返しの着信」の横にあるボタンを緑色のままでオンにしておくか、ボタンを白色に切り替えてこの設定をオフにしましょう。[9]
広告
出典
- ↑ http://www.guidingtech.com/18293/complete-silent-mode-iphone-no-vibrations/
- ↑ http://www.quepublishing.com/articles/article.aspx?p=2181691
- ↑ http://www.iphonefaq.org/archives/971287
- ↑ http://www.iphonefaq.org/archives/971287
- ↑ http://www.iphonetricks.org/iphone-do-not-disturb-mode-vs-ringsilent-switch/
- ↑ http://www.iphonetricks.org/iphone-do-not-disturb-mode-vs-ringsilent-switch/
- ↑ http://www.iphonetricks.org/iphone-do-not-disturb-mode-vs-ringsilent-switch/
- ↑ http://www.iphonetricks.org/iphone-do-not-disturb-mode-vs-ringsilent-switch/
- ↑ http://www.iphonetricks.org/iphone-do-not-disturb-mode-vs-ringsilent-switch/
このwikiHow記事について
他言語版
English:Put an iPhone on Silent
Español:poner un iPhone en silencio
Português:Colocar um iPhone no Silencioso
Deutsch:Ein iPhone auf lautlos stellen
Français:mettre un iPhone sur silence
Bahasa Indonesia:Mengaktifkan Profil Diam di iPhone
العربية:وضع هاتف أيفون في الوضع الصامت
Nederlands:Een iPhone op stil zetten
Tiếng Việt:Kích hoạt chế độ im lặng trên iPhone
한국어:아이폰 무음모드 하는 방법
このページは 995 回アクセスされました。
この記事は役に立ちましたか?
広告